忍者ブログ

産休を機に、いろいろ自分で勉強したかったことを始めてみました。 そんな勉強の記録を紹介します。 一人での勉強だけど、紹介することで自分の励みになればと思っています。
[12] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日からまた天気が崩れるという予報だったので、
朝から散歩に行ってきました。

疲れた~


〜今日の学習〜

☆文法 :5時間目(40分)
☆えいたま(app):2回
☆グルタン:3回


文法5時間目は、「形容詞」と「副詞」。
形容詞はそんなに苦手じゃないけど、副詞は苦手分野

形容詞と副詞は似ていて、形容詞→副詞に変化するものもあるんですよね。
どうも感覚的に覚えていて、英文を見ながら「これはどっちだっけ??」
って悩みます

それに、助動詞のmayなんかと副詞のalwaysなんかを混同してしまって、
「後にくる動詞は原形にするんだっけ??」
ってなことにもなっちゃいます・・・。


 助動詞は動詞の動きを助けるため、動詞に影響を与えるけど、
 (動詞についていた「s」がなくなったり)
 副詞には動詞の動きを助ける働きがないので、影響を与えないんだそう。



とっさに、助動詞にどんな単語があるのかを思い出せないところがネックです
この分野は1周した後、復習しておこーっと。


最近、散歩中にiPhoneを使って英語を聞いています。

podcastなんかも活用できるんだけど、同じ英文を何度も聞いて聞き取れるようになりたいと思い、
学生の頃購入していた「英語は絶対、勉強するな!」についていたCDを聞いています。

「超初級」ということもあって、会話のスピードがゆっくりで聞き取りやすいので、
散歩しながら聞くにはもってこいのCD☆

タイトルはなんですが、

「CDから流れる音声を”音”としてしっかり聞き取れるようになるまで、
テキストに書かれたCDの英文は見ちゃいけない」


というもの。

まずは聞いて、次は文字に起こして。
それができて初めてテキストを開くという勉強スタイルは、
リスニング力をつけるのにいいなぁと思って購入しました。

勉強の仕方として結構自分に合ってると思います。


かなり聞き取れるようになってきたので、
そろそろ書き起こすステップに移ろうかな。


ではでは、明日も頑張りましょう♪


 

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
りさぽにゃん
性別:
非公開
最新コメント
☆参加中☆
ランキングに参加しています。 下のバナーをクリックいただくとランキングに反映されます。 応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
☆勉強道具☆
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
バーコード