× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 昨日は出産準備でばたばたしてしまって、 文法の勉強ができませんでした・・・ ![]() 〜今日の学習〜 ☆文法 :10時間目(45分) ☆えいたま(app):5回 ☆グルタン(app):5回 『中学3年間の英語を10時間で復習する本』最後である10時間目は、 「関係代名詞」と「分詞」です。 「関係代名詞」と「分詞」と聞くと、中学時代に2つを混同してしまい、 とても大変な思いをした記憶が・・・。 でも、今回の復習でよく理解でき、とってもすっきり ![]() というのも、 「分詞」は、関係代名詞を使った文章から「関係代名詞 + be動詞」を省いたもの ということを知ったからです ![]() 「関係代名詞」とは、2つの文章をつないで人や物を説明するもの。 そんな「関係代名詞」には、「who(人)」や「which(物)」があります。 例) ①I have a friend. ②She lives in Japan. ⇒ I have a friend who lives in Japan. (私には、日本に住む友達がいる。) 例は「a friend」を②の文章が説明しているので、 「a friend」とイコールである「she」を「who」に書き換えて1つの文章にしています。 続いて、「分詞」。 「分詞」とは、形容詞の働きをして名詞を修飾するもの。 「分詞」には、「現在分詞 (動詞の原型 + ing)」と「過去分詞 (動詞の原型 + ed)」の2つがあります。 ①現在分詞 a girl singing a song (歌を歌う少女) ②過去分詞 the cup broken by Ken (ケンが割ったカップ) これはどちらも、 ①a girl (who is) singing a song ②the cup (which was) broken by Ken と考えればすっきり☆ これまでの復習で一番したかも ![]() 明日もがんばりましょ~♪ 読んでくださってありがとうございます。 よろしければクリックいただけると嬉しいです! ![]() ![]() PR ![]() ![]() |
プロフィール
HN:
りさぽにゃん
性別:
非公開
最新記事
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
最新コメント
カレンダー
☆勉強道具☆
![]()
英単語で世界周遊 グルタン - 海外旅行気分で単語学習!日常英会話に必須の基礎&基本英単語から受験やビジネス英会話向けの応用英単語まで
Drecom Co., Ltd. 価格: 0円 ![]() posted with sticky on 2012.11.5
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
|